ビカクシダ栽培環境

ということで今回の内容は栽培環境の紹介となります!
ビザプラ植物園は高湿度植物を栽培する施設の完成形を獲得したので、みなさまの珍奇植物ライフにプラスのアイデアがあることを願っています。

ビザプラ植物園の栽培環境

まずは...

完成形が生み出した、奇跡の植物をご紹介。

ネペンテス・ベイチー

Nepenthes veitchii

ビカクシダ・ナノ

Platycerium Nano

アンスリウム・レガレ

Anthurium regale

フペルジア

フペルジア
霊夢
奇跡というか普通に育っただけじゃない?
魔理沙
いや、この環境の前は全然育たなかったんだ
霊夢
どんな環境だったのよ
ビザプラ植物園の栽培環境
霊夢
圧 倒 的 初 心 者

このように、ジメジメ系から食虫系、シダ系まで幅広い植物を栽培できる「完全空間X」(今適当に考えた)を開発致しました。

今回はこの「完全空間X」がどんな仕組みで動いているのか、本日はお見せいたします。

失うもの

一部屋を失います。一部屋が、完全に植物のためだけの部屋となります。
植物以外は言語道断。洗濯物でさえ通ることが難しくなります。

手に入れるもの

名誉・名声・やる気・植物・自信・愛・勇気・夢・希望...etc
「完全空間X」は一部屋を代償に、あなたの人生に彩を与えます。

必要なもの

  • ブルーシート
  • 100均のスチールメッシュ 計算によるが、結構たくさん
  • ホムセンのスチールラックの骨組みだけ
  • 衣装ケース 大2個 小1個
  • パネル式LEDライト 最低3個
  • 結束バンド
  • ビニールひも

ビカクシダ環境の構築

まず、部屋にブルーシートをひきます

スチールラックを組みます

結束バンドで100均のメッシュパネルを本気で括りつけます(横をビニールひもで固定するとなおよし)

ビザプラ植物園の栽培環境

それを両サイドに配置します。

ビザプラ植物園の栽培環境

そして棚上にパネルライトを設置。(二つ配置するとビカクシダの葉の偏りがなくなります)

ビザプラ植物園の栽培環境

これでビカクシダ環境を構築できました。

ジメジメ環境の構築

ビカクシダラックの下部に、フタを開けた衣装ケースを対に配置。アンスリウムが良く育ちます。

ビザプラ植物園の栽培環境

そして中央に半分密封した衣装ケースを配置。ネペンテスが良く育ちます。

ビザプラ植物園の栽培環境

その上にビニールひもでパネルライトをつります。下の草たちに光がいきわたります。

ビザプラ植物園の栽培環境

そのビニールひもに大型エアプランツを吊り下げれれば、圧倒的ジャングル。

ビザプラ植物園の栽培環境

最終的な環境の構築

ミニ衣装ケースの手前のちょうど真ん中にバケツを設置。これで都度水やりが出来ます。

ビザプラ植物園の栽培環境

そしてその手前にイスを設置。見渡すことが出来ます。

ビザプラ植物園の栽培環境

この椅子にサーキュレーターを設置すれば、風通し100点、光100点、バケツで湿度が上がり湿度100点。

ビザプラ植物園の栽培環境

これこそが「完全空間X」(さっき適当に考えた)

ぜひあなたも作ってみてください!一部屋を犠牲にし、この世の全てを手に入れよう。